豆菜ごはん あ〜てぃ
おいしいうわさ話と多重人格アーティーさんたちのまったりとはいかない日記


<< February 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>


給料日前にどーぞ
2018.05.19 Saturday

 

 

もやしを粗みじん切りにしまして

 

 

 

 

水煮した押し麦ともやしを

普通のハンバーグ種(合挽きミンチ・玉ねぎ・パン粉)に投入。

 

 

 

 

よくねって整形します。

カロリーダウンに加え、お肉が半分くらいですみます。

 

 

 

 

 

そして給料日前のピンチをしのげます。

 

 

 

 

 

しのいでお給料もらったら、またランチに来てください。

 

 

 

 

レシピ / 21:34 / comments(0) / -


ここにきて嵐。。。
2018.02.28 Wednesday

 

今夜は春の嵐だそうで、風雨が激しくなってきたようです。

 

でもなんか暖かくなってきましたね。

 

 

 

桜色のタルト

 

 

 

 

くりっと巻いて出来上がり。

 

 

あ、そうそう。これじゃなくて。レシピ希望いただいてました!

 

 

 

 

醤油・みりん・酒・だし汁・砂糖・生姜&にんにくすりおろし

量は適当。。。 (〃⌒∇⌒)ゞ

 

しっかり味の醤油ベースソース。サラダやお肉にもピッタリ。

aatyさんは、そばサラダにかけて食べてました。

 

 

なんでもいいけど来週の三連休。(月・火・水休みます)

こんな天気じゃありませんよーに。

 

 

 

 

 

 

 

レシピ / 21:33 / comments(0) / -


レシピアップしてください!の声に応えて
2018.02.23 Friday

 

 

ベーコン炒めまぁ〜っす。

 

 

 

 

豆乳と甘酒・白味噌入れまぁ〜っす。

 

 

 

 

しめじ入れまぁ〜っす。

煮えたらしめじとベーコンを引き上げて

根菜をコトコト炊きまぁ〜っす。

 

 

 

 

合体しまぁ〜〜っす。

 

 

えっ!?こっちじゃない?

 

 

 

 

豆腐ハンバーグのソースのレシピ!???

 

 

v( ̄。 ̄)んじゃ、また今度

 

 

 

 

レシピ / 20:48 / comments(0) / -


ふわっと柔らかでもしっかりお味
2018.02.17 Saturday

 

 

飛竜頭アレンジはいつも自信満々。

安定の一週間も明日で最後です。

 

先週はというと御節料理でもある「のし鶏」を簡単めに

仕上げた・・・あ、、、もぉ名前忘れました。。。

 

オーブンで焼いて切り分けます。見た目豪華なんでおもてなしに

持ってこいですね。

 

ーーーーーー

 

木綿豆腐     3.5Kg   あ、、いや、、、350gとしましょう!

      1パックですね!

鶏ミンチ  200g

卵    1個

生姜   1かけ

玉葱   半分

醤油・酒・みりん・味噌・塩しょう・片栗粉

 

 

水切りした豆腐をボールに入れて角がなくなるまでよくつぶします。

 

 

 

ミンチと生姜のすりおろし・玉葱みじん切りを投入

 

 

 

 

味噌・溶き卵を投入

 

片栗粉をふぁさぁ〜と入れて、塩胡椒。

 

よおぉおおおおーーーーっく混ぜます。種ができました。

 

型にクッキングシートを敷いて

 

 

 

 

さっきの種を型に流し入れ、水平にぺんぺん。

 

ごまを表面に満遍なくまぶしたらオーブンへ。

200° 25分焼きます。

 

 

 

 

 

冷めたら型から出して切り分けます。

 

最初、白ごまと黒ごまバージョンで攻めましたが

めんどくさいことが発覚したので

 

 

 

 

途中から全部白ゴマに変更。

 

・・・手は抜いてないですよ。手は・・・ (〃 ̄ω ̄〃ゞ

 

 

 

 

 

インスタはこちら↑

 

 

 

 

レシピ / 22:22 / comments(0) / -


鶏カラっぽいけど高野豆腐です。
2018.02.06 Tuesday

 

高野豆腐をぬるま湯で戻したら軽く水気を切って

荒く手でちぎります。

 

出汁を煮立てて高野の含め煮って感じで味を入れます。

 

ちょっと炊いた方が美味しいんですが、戻しただけでも

いけます。漬けだれに漬け込みますから。

 

 

醤油・酒・にんにく、生姜のすりおろしに20分くらい

漬け込んでください。

 

 

 

 

天ぷら粉とゴマをスタンバイ。

 

 

 

 

 

天ぷら粉にくぐらせてからごまをからめます。

 

初め白ごま、黒ごま、二つに分けてましたが途中から

めんどうになって二色を一緒にしてしまいました。

 

 (・・。)ゞ

 

 

 

 

 

高温の油でカラリと揚げます。

 

 

 

 

 

香ばしい高野豆腐のごま竜田揚げの出来上がり。

 

 

 

インスタもたもたやってます↑

 

 

 

 

 

 

レシピ / 21:07 / comments(0) / -


ほんのり甘い黒豆のコロッケ
2018.01.16 Tuesday

 

今年最初のおばんざいランチは

 

 

 

煮しめをお焼きにしたり

 

 

 

 

 

高野の炊いたんを桜えびあんにからめたりの

 

お節リメイクで攻めました。

 

攻めましたけど、、、お節はもともと作ってないので

 

リメイクではなく

 

 

 

 

 

一から作るとこからですからまじ大変でした。

 

それでもお客様からレシピを質問されたのですっかり上機嫌。

 

解りやすいタイプのtotoです。

 

 

 

「黒豆のおからころっけ」…約8個分

(そんな少しなんか作ったことがないのでめちゃいい加減です。。。)

 

黒豆の煮豆1袋・じゃがいも・おから・小麦粉・卵・パン粉・塩胡椒

 

 

1)じゃがいも2個くらいを柔らかくふかして熱いうちにマッシュ。

 

2)1がさめたらおからと煮豆を汁ごと全部投入

 

 

 

3)塩胡椒とマヨネーズをどろぉて感じで入れてよく混ぜます。

 

 マヨを入れるとコクがでます。

 

 あっ!お客様にマヨを伝え忘れたような。。。(・_・`);

 

 

 

 

8個に小分けして、小麦粉→溶き卵→パン粉で衣をつけます。

 

 

 

 

 

高温の油でカラッと揚げます。

 

 

 

 

 

aatyさんにまかせてると爆発します。。。ト( ̄。 ̄;)アノォ

 

 

 

 

カラシとウスター&ケチャップのソースをかけました。

 

甘い黒豆とぴったり合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

レシピ / 22:05 / comments(0) / -


うそにくみそ
2017.12.22 Friday

 

高野豆腐を戻してみじん切りかフードプロッセサーでうぃ〜ん

 

大根葉はさっと湯がいて水をきったらこちらもみじん切りに。

 

鍋を火にかけ、赤みそ+酒+みりん+砂糖をねりねり。

 

結構砂糖を入れます。焦がさないようによくねりねり。

 

分量は?って???…そんなん、、、味をみながら。

 

大量につくるので4人分とか、、、わかりません。。。

 

味噌300gに砂糖150gってとこでしょうか、、、

 

酒とみりんは各100でどーだっ!!

 

 

 

 

さめたらボールに全部まとめてよくねりねりします。

 

 

 

 

 

肉味噌みたいですが高野豆腐味噌です。

 

今週のランチでは、ふろふき大根に合わせました。

 

うどんにのっけたり、もちろんごはんにも。

 

こんにゃくや豆腐の田楽にもいいですよ。

 

 

 

 

 

さぁ、大根地獄を脱出したら正月休みだっっ!!

 

 

 

 

 

 

 

レシピ / 21:02 / comments(0) / -


野菜が高い今日この頃は発想の転換で乗切る
2017.12.17 Sunday

 

 

柿をからし酢みそで和えるとオツな味です。

 

かぶと一緒に和えましょう。

 

 

 

 

 

おでんの具を巾着袋にまとめてみたり。

 

小ぶりの大根でも見栄えが気にならず

 

いつものおでんも目先が変わっていい感じ。

 

 

 

 

 

 

はんぺんをうぃ〜〜〜んして

 

 

 

 

 

うどんもうぃ〜〜んしてまぜまぜ。

 

桜えびと青のりも加えて焼いたらもっちもちのお焼。

 

はんぺんだけで作ったらめっちゃいるしぃ〜〜

 

はんぺん、高いしぃ〜〜

 

うどんでかさ上げ。ちくわも入れてさらにかさ上げ。

 

結果的に美味しいやんかいさーコレ♪

 

 

 

 

 

ちょっと目先を変えると「技あり」逸品になります。

 

このメニューは明日までですけどね。

 

19日は、休んで仕込み。本年最後のメニュー構成です♪

 

 

 

 

 

レシピ / 21:18 / comments(0) / -


茶碗蒸し大量生産法
2017.12.11 Monday

 

寒くなって温かいものが欲しいよなぁってことで

 

茶碗蒸しが何度も頭に浮かぶんですが

 

貧相な当店には茶碗蒸しの器が10個しかないっっ!

 

これではランチタイムをしのげないっ!

 

ってんで

 

こんなん考えましたぁ〜

 

 

 

 

 

ご家庭だったら 絹こし豆腐1丁につき卵3コってとこで。

 

豆腐の水切りはいりません。

 

 

 

 

 

豆腐をうぃ〜〜ん。裏ごししたら尚いいです。なめらかに。

 

卵はシャカシャカ。

 

 

 

 

 

溶き卵を合わせ、+塩少々+顆粒だし少々でよく混ぜます。

 

 

 

 

 

ラップを広げて卵液を流し入れ

 

 

 

 

 

空気を抜きながらくるっと包み輪ゴムで止めます。

 

湯気の上がった蒸し器で10分〜15分蒸します。

 

出汁+薄口醤油+酒+みりんであんかけをつくります。

 

蒸し上がったらラップを外して温めた器に移し

 

あんを器の縁から注ぎ柚子胡椒を添えます。

 

ぷよんとまあるい茶碗蒸しは大人味。

 

 

 

 

 

レシピ / 21:50 / comments(0) / -


ちょっとヘルシーなコロッケです
2017.11.28 Tuesday

 

 

水煮大豆と玉ねぎのみじん切り

 

あと残り物野菜のみじんぎりを用意します。

 

 

 

 

 

大豆はつぶして。あとの材料を加えしっかりめに塩胡椒。

 

一口大に小分けします。

 

 

 

 

 

小麦粉→溶き卵→パン粉。コロッケの衣です。

 

 

 

 

 

多めの油で揚げ焼きにします。

 

 

 

お肉を使わない、もっちりとした大豆コロッケ。

 

お好みで、ソースやケチャップでどうぞ。

 

 

 

レシピ / 20:36 / comments(2) / -



<< 新   /   古 >>
案内
  • aatys
  • Aatyさん
  • 森くま
  • toto
記事区分
  • Aatyさん(店長) (1692)
  • キッチンtoto (788)
  • レシピ (106)
  • ひめ人の姫路ひとひねり散策 (59)
  • 山あり谷あり廃墟あり奇行 (184)
  • あそボ〜 (149)
  • スバル (9)
  • 森くま (81)
  • リフォーム (29)
新記事
  • 給料日前にどーぞ (05/19)
  • ここにきて嵐。。。 (02/28)
  • レシピアップしてください!の声に応えて (02/23)
  • ふわっと柔らかでもしっかりお味 (02/17)
  • 鶏カラっぽいけど高野豆腐です。 (02/06)
  • ほんのり甘い黒豆のコロッケ (01/16)
  • うそにくみそ (12/22)
  • 野菜が高い今日この頃は発想の転換で乗切る (12/17)
  • 茶碗蒸し大量生産法 (12/11)
  • ちょっとヘルシーなコロッケです (11/28)
記事録
  • 2019年
    • 2019年02月 (21)
    • 2019年01月 (25)
  • 2018年
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年09月 (24)
    • 2018年08月 (24)
    • 2018年07月 (26)
    • 2018年06月 (26)
    • 2018年05月 (25)
    • 2018年04月 (26)
    • 2018年03月 (28)
    • 2018年02月 (24)
    • 2018年01月 (28)
  • 2017年
    • 2017年12月 (27)
    • 2017年11月 (26)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年09月 (28)
    • 2017年08月 (26)
    • 2017年07月 (25)
    • 2017年06月 (26)
    • 2017年05月 (28)
    • 2017年04月 (26)
    • 2017年03月 (26)
    • 2017年02月 (21)
    • 2017年01月 (22)
  • 2016年
    • 2016年12月 (25)
    • 2016年11月 (23)
    • 2016年10月 (27)
    • 2016年09月 (26)
    • 2016年08月 (26)
    • 2016年07月 (26)
    • 2016年06月 (28)
    • 2016年05月 (28)
    • 2016年04月 (26)
    • 2016年03月 (26)
    • 2016年02月 (23)
    • 2016年01月 (26)
  • 2015年
    • 2015年12月 (25)
    • 2015年11月 (24)
    • 2015年10月 (25)
    • 2015年09月 (27)
    • 2015年08月 (27)
    • 2015年07月 (27)
    • 2015年06月 (27)
    • 2015年05月 (24)
    • 2015年04月 (28)
    • 2015年03月 (28)
    • 2015年02月 (27)
    • 2015年01月 (28)
  • 2014年
    • 2014年12月 (27)
    • 2014年11月 (29)
    • 2014年10月 (28)
    • 2014年09月 (28)
    • 2014年08月 (30)
    • 2014年07月 (28)
    • 2014年06月 (27)
    • 2014年05月 (30)
    • 2014年04月 (29)
    • 2014年03月 (28)
    • 2014年02月 (27)
    • 2014年01月 (27)
  • 2013年
    • 2013年12月 (29)
    • 2013年11月 (25)
    • 2013年10月 (30)
    • 2013年09月 (28)
    • 2013年08月 (28)
    • 2013年07月 (27)
    • 2013年06月 (28)
    • 2013年05月 (30)
    • 2013年04月 (26)
    • 2013年03月 (25)
    • 2013年02月 (24)
    • 2013年01月 (23)
  • 2012年
    • 2012年12月 (22)
    • 2012年11月 (21)
    • 2012年10月 (23)
    • 2012年09月 (24)
    • 2012年08月 (23)
    • 2012年07月 (25)
    • 2012年06月 (27)
    • 2012年05月 (25)
    • 2012年04月 (26)
    • 2012年03月 (27)
    • 2012年02月 (22)
    • 2012年01月 (25)
  • 2011年
    • 2011年12月 (25)
    • 2011年11月 (24)
    • 2011年10月 (26)
    • 2011年09月 (26)
    • 2011年08月 (25)
    • 2011年07月 (26)
    • 2011年06月 (26)
    • 2011年05月 (24)
    • 2011年04月 (26)
    • 2011年03月 (27)
    • 2011年02月 (26)
    • 2011年01月 (27)
  • 2010年
    • 2010年12月 (25)
    • 2010年11月 (24)
    • 2010年10月 (26)
    • 2010年09月 (26)
    • 2010年08月 (24)
    • 2010年07月 (27)
    • 2010年06月 (25)
    • 2010年05月 (27)
    • 2010年04月 (26)
    • 2010年03月 (20)
    • 2010年02月 (24)
    • 2010年01月 (23)
  • 2009年
    • 2009年12月 (27)
    • 2009年11月 (21)
    • 2009年10月 (23)
    • 2009年09月 (17)
    • 2009年08月 (19)
    • 2009年07月 (19)
    • 2009年06月 (17)
    • 2009年05月 (13)
    • 2009年04月 (14)
    • 2009年03月 (14)
    • 2009年02月 (16)
    • 2009年01月 (18)
  • 2008年
    • 2008年12月 (12)
    • 2008年11月 (12)
    • 2008年10月 (15)
    • 2008年09月 (10)
    • 2008年07月 (4)
    • 2008年06月 (2)
    • 2008年05月 (4)
    • 2008年04月 (4)
    • 2008年03月 (4)
    • 2008年02月 (1)
  • 2007年
    • 2007年12月 (1)
    • 2007年11月 (1)
    • 2007年10月 (1)
    • 2007年09月 (4)
    • 2007年08月 (6)
    • 2007年06月 (3)
    • 2007年05月 (4)
    • 2007年04月 (5)
一言
  • 警部、瞳孔が開いてますっ!
    ⇒ aaty (02/23)
  • 警部、瞳孔が開いてますっ!
    ⇒ ぷ〜たろう (02/22)
  • ぶんぶんぶん 蚊ぁ〜が飛ぶ
    ⇒ aaty (02/20)
  • ぶんぶんぶん 蚊ぁ〜が飛ぶ
    ⇒ aaty (02/20)
  • ぶんぶんぶん 蚊ぁ〜が飛ぶ
    ⇒ ぷ〜たろう (02/20)
  • ぶんぶんぶん 蚊ぁ〜が飛ぶ
    ⇒ wakazukuri (02/20)
  • ふたはしっかり閉めましょう。
    ⇒ toto (02/15)
  • 歩きすぎて歩きながら足がつる。。。
    ⇒ toto (02/15)
  • ふたはしっかり閉めましょう。
    ⇒ wakazukuri (02/15)
  • 歩きすぎて歩きながら足がつる。。。
    ⇒ ぷ〜たろう (02/14)
繋がり
  • 無料ブログ JUGEM
  • 有料ブログ JUGEM PLUS
  • JUGEMレビュー
  • ブックレビュー
  • 写真共有
  • 通販
  • BOOK ART Cafe あーてぃ
  • 京都のカリスマ庭師。変貌する庭造作は必見!
  • 究極の消臭はエコでした。自然が育んだ驚きの消臭剤です。
  • 一緒に暮らした動物たちは「家族」です。
  • 大人ライダーが集う老舗店。ツーリングにサーキットに、元気です。
  • 花盛り大分の普段着がみどころの「若づくりさん」ブログ
  • 木々や虫達の生態ににんまりしてしまう香川からの便り
  • 飽きれず、諦めず、忍耐強い会計士さんは、中小企業の見方です。
  • 地道な職人技が光る入歯屋さん。歯科技工の世界は結局「人」です
  • aatyさんの頑固な腰痛肩こりに立ち向かう勇気ある整骨院
  • ヘアスタイルを変えたいな…イメチェンはこちらで…沖縄!?
  • ご近所ボーダーコリーの成長記
推奨品
 (JUGEMレビュー »)

その他
  • Admin
  • RSS1.0
  • Atom0.3
material by tomorrow
template by あかねさす