豆菜ごはん あ〜てぃ
おいしいうわさ話と多重人格アーティーさんたちのまったりとはいかない日記


<< February 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>


地獄からの解放?
2018.11.14 Wednesday

 

 

フツーのご家庭で大鍋いっぱいに切干大根を炊くこたぁないと思います。

4人分なら切干しの小袋1袋で十分、余るくらいでしょう。

 

切干大根とひじきを水で戻して、人参は千切りに。

人参は彩程度なのでちょっとでいいです。

要は「切干大根の炊いたん」を作るわけです。

当たり前ですけど、煮込む前に切り干しは絞ってくださいよ。

そんでザクザクのざく切りに。

それに鶏ミンチを少量プラスして主菜感を出します。こくも出ます。

 

だし汁・醤油・酒・みりんで軽く味付け。

あとでまた煮込むのでここはあっさりと。

炊いた後の汁はそのまま残しといてください。

 

すし揚げの一片に包丁を入れて開きます。

さっと湯通しして油を抜きます。

 

 

「切干大根の炊いたん」をすし揚げに詰める地獄のスタートです!

 

 

 

 

つっても、4人家族なら4個で済みます。すぐです。

ちょろいモンです。あっという間に詰められて楊枝で口を止めます。

パスタで止めると抜く手間が省けますけど折れるの続出で腹たちます。

かんぴょうで結ぶのが最も美しいのですがめんどくさいです。('A`)

 

 

 

「切干大根の炊いたん」の煮汁の味を整えも一回さっと煮込みます。

 

切り干しを炊いた時点でしっかり味だったらここは薄めで。

薄味で切り干しが出来上がっていたら酒や顆粒ダシで調整するのが簡単かも。

ここら辺が自分の「美味しい」と感じるラインを育てます。

○カップ・大さじ○・小さじ○・なんかが少々

・・・

そんな数字より自分の「味見」!

 

もっと簡単なのはお惣菜コーナーで半額になったのを買って

薄揚げ半分に切って袋に詰めたら半額商品リメイクでおもてなし料理に!

鍋の隅でエビとか白身魚とか一緒に煮て盛り合わせたらパーティー料理!

 

 

さぁ明日からまた新しいメニューになります。

地獄から解放されたと思ったら新たな地獄が待ち受けていました。。。

 

 

 (´・ω・`)

 

 

 

 

 

レシピ / 22:01 / comments(4) / -


一言
色んな地獄を経験されて、もうすぐ地獄はなくなるんじゃないでしょうか?
ぷ〜たろう ... 2018/11/14 10:51 PM
新たな地獄?
海地獄? 血の池地獄? 坊主地獄?
wakazukuri ... 2018/11/15 12:55 AM
>ぷ〜たろう様

経験値は高くなりましたけどね。。。天国みたいです。やっぱり、、いつか天国へー!ってaatyさんは無理だしなぁ
toto ... 2018/11/15 9:58 PM
>wakazukuri様

あぁ!そっちの地獄もいいですねーーー!!!タモさんも行ってましたねぇー!!
toto ... 2018/11/15 9:59 PM






<< 次   /   前 >>
案内
  • aatys
  • Aatyさん
  • 森くま
  • toto
記事区分
  • Aatyさん(店長) (1692)
  • キッチンtoto (788)
  • レシピ (106)
  • ひめ人の姫路ひとひねり散策 (59)
  • 山あり谷あり廃墟あり奇行 (184)
  • あそボ〜 (149)
  • スバル (9)
  • 森くま (81)
  • リフォーム (29)
新記事
  • 地獄からの解放? (11/14)
記事録
  • 2019年
    • 2019年02月 (21)
    • 2019年01月 (25)
  • 2018年
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年09月 (24)
    • 2018年08月 (24)
    • 2018年07月 (26)
    • 2018年06月 (26)
    • 2018年05月 (25)
    • 2018年04月 (26)
    • 2018年03月 (28)
    • 2018年02月 (24)
    • 2018年01月 (28)
  • 2017年
    • 2017年12月 (27)
    • 2017年11月 (26)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年09月 (28)
    • 2017年08月 (26)
    • 2017年07月 (25)
    • 2017年06月 (26)
    • 2017年05月 (28)
    • 2017年04月 (26)
    • 2017年03月 (26)
    • 2017年02月 (21)
    • 2017年01月 (22)
  • 2016年
    • 2016年12月 (25)
    • 2016年11月 (23)
    • 2016年10月 (27)
    • 2016年09月 (26)
    • 2016年08月 (26)
    • 2016年07月 (26)
    • 2016年06月 (28)
    • 2016年05月 (28)
    • 2016年04月 (26)
    • 2016年03月 (26)
    • 2016年02月 (23)
    • 2016年01月 (26)
  • 2015年
    • 2015年12月 (25)
    • 2015年11月 (24)
    • 2015年10月 (25)
    • 2015年09月 (27)
    • 2015年08月 (27)
    • 2015年07月 (27)
    • 2015年06月 (27)
    • 2015年05月 (24)
    • 2015年04月 (28)
    • 2015年03月 (28)
    • 2015年02月 (27)
    • 2015年01月 (28)
  • 2014年
    • 2014年12月 (27)
    • 2014年11月 (29)
    • 2014年10月 (28)
    • 2014年09月 (28)
    • 2014年08月 (30)
    • 2014年07月 (28)
    • 2014年06月 (27)
    • 2014年05月 (30)
    • 2014年04月 (29)
    • 2014年03月 (28)
    • 2014年02月 (27)
    • 2014年01月 (27)
  • 2013年
    • 2013年12月 (29)
    • 2013年11月 (25)
    • 2013年10月 (30)
    • 2013年09月 (28)
    • 2013年08月 (28)
    • 2013年07月 (27)
    • 2013年06月 (28)
    • 2013年05月 (30)
    • 2013年04月 (26)
    • 2013年03月 (25)
    • 2013年02月 (24)
    • 2013年01月 (23)
  • 2012年
    • 2012年12月 (22)
    • 2012年11月 (21)
    • 2012年10月 (23)
    • 2012年09月 (24)
    • 2012年08月 (23)
    • 2012年07月 (25)
    • 2012年06月 (27)
    • 2012年05月 (25)
    • 2012年04月 (26)
    • 2012年03月 (27)
    • 2012年02月 (22)
    • 2012年01月 (25)
  • 2011年
    • 2011年12月 (25)
    • 2011年11月 (24)
    • 2011年10月 (26)
    • 2011年09月 (26)
    • 2011年08月 (25)
    • 2011年07月 (26)
    • 2011年06月 (26)
    • 2011年05月 (24)
    • 2011年04月 (26)
    • 2011年03月 (27)
    • 2011年02月 (26)
    • 2011年01月 (27)
  • 2010年
    • 2010年12月 (25)
    • 2010年11月 (24)
    • 2010年10月 (26)
    • 2010年09月 (26)
    • 2010年08月 (24)
    • 2010年07月 (27)
    • 2010年06月 (25)
    • 2010年05月 (27)
    • 2010年04月 (26)
    • 2010年03月 (20)
    • 2010年02月 (24)
    • 2010年01月 (23)
  • 2009年
    • 2009年12月 (27)
    • 2009年11月 (21)
    • 2009年10月 (23)
    • 2009年09月 (17)
    • 2009年08月 (19)
    • 2009年07月 (19)
    • 2009年06月 (17)
    • 2009年05月 (13)
    • 2009年04月 (14)
    • 2009年03月 (14)
    • 2009年02月 (16)
    • 2009年01月 (18)
  • 2008年
    • 2008年12月 (12)
    • 2008年11月 (12)
    • 2008年10月 (15)
    • 2008年09月 (10)
    • 2008年07月 (4)
    • 2008年06月 (2)
    • 2008年05月 (4)
    • 2008年04月 (4)
    • 2008年03月 (4)
    • 2008年02月 (1)
  • 2007年
    • 2007年12月 (1)
    • 2007年11月 (1)
    • 2007年10月 (1)
    • 2007年09月 (4)
    • 2007年08月 (6)
    • 2007年06月 (3)
    • 2007年05月 (4)
    • 2007年04月 (5)
一言
  • 警部、瞳孔が開いてますっ!
    ⇒ aaty (02/23)
  • 警部、瞳孔が開いてますっ!
    ⇒ ぷ〜たろう (02/22)
  • ぶんぶんぶん 蚊ぁ〜が飛ぶ
    ⇒ aaty (02/20)
  • ぶんぶんぶん 蚊ぁ〜が飛ぶ
    ⇒ aaty (02/20)
  • ぶんぶんぶん 蚊ぁ〜が飛ぶ
    ⇒ ぷ〜たろう (02/20)
  • ぶんぶんぶん 蚊ぁ〜が飛ぶ
    ⇒ wakazukuri (02/20)
  • ふたはしっかり閉めましょう。
    ⇒ toto (02/15)
  • 歩きすぎて歩きながら足がつる。。。
    ⇒ toto (02/15)
  • ふたはしっかり閉めましょう。
    ⇒ wakazukuri (02/15)
  • 歩きすぎて歩きながら足がつる。。。
    ⇒ ぷ〜たろう (02/14)
繋がり
  • 無料ブログ JUGEM
  • 有料ブログ JUGEM PLUS
  • JUGEMレビュー
  • ブックレビュー
  • 写真共有
  • 通販
  • BOOK ART Cafe あーてぃ
  • 京都のカリスマ庭師。変貌する庭造作は必見!
  • 究極の消臭はエコでした。自然が育んだ驚きの消臭剤です。
  • 一緒に暮らした動物たちは「家族」です。
  • 大人ライダーが集う老舗店。ツーリングにサーキットに、元気です。
  • 花盛り大分の普段着がみどころの「若づくりさん」ブログ
  • 木々や虫達の生態ににんまりしてしまう香川からの便り
  • 飽きれず、諦めず、忍耐強い会計士さんは、中小企業の見方です。
  • 地道な職人技が光る入歯屋さん。歯科技工の世界は結局「人」です
  • aatyさんの頑固な腰痛肩こりに立ち向かう勇気ある整骨院
  • ヘアスタイルを変えたいな…イメチェンはこちらで…沖縄!?
  • ご近所ボーダーコリーの成長記
推奨品
 (JUGEMレビュー »)

その他
  • Admin
  • RSS1.0
  • Atom0.3
material by tomorrow
template by あかねさす