
2018.01.07 Sunday
今日はお客さん、4人じゃなかった。良かった。
もうちょっとで仕事始め早々、廃業するところだった。
今日は日曜日。
お正月もすみました気分でゆったりしている朝に
お隣の町内放送が流れてきました。
つーか、ここは店の前の道が境界で、向い側は青山。
飾西より青山の放送の方がよく聞こえる。
ぴんぽろぽろぽ〜〜ん。あおやまほうそぉ〜〜〜
今朝、人丸神社で猿の目撃情報がよせられましたぁ〜。
うほっっ!人丸神社に猿ぅぅぅぅ!!
人丸神社は歌人として有名な柿本人麻呂を祀る神社。
人麻呂さんが播磨守だった頃、数ヶ月ここに住んでおりました。
奥さんが石見の国から来る夢を見た…というのでこの辺りは
「妻見丘(つまみおか)」という地名だったのですが
今は「青山6丁目」というスカスカの名前になってます。
ちなみに青山3丁目になってしまった遠山(どうやま)は
法灯寺があった堂山が遠山になったとさ。
今はバス停だけに遠山が残されていますとさ。
話をもどして…
人丸神社の参道入り口には
お地蔵さんがありまして
かた一方のこの方は、もしや人麻呂さん?と
ついこの間、見つめ合ったところでございまして。
飛鳥時代に生きた人麻呂さんは
ひんがしののにぃ〜と国語で暗記させられた歌聖。
実は、政争に巻き込まれ非業の死を遂げました。
皇族の怒りをかって名前を
ひと麻呂からさるにおとしめられたという説も有り…
日曜の朝、コーヒー飲みながら
ぼんやり聞いていた放送で一人にやける。
⇒ wakazukuri (12/08)
⇒ キッチンtoto (11/30)
⇒ ぷ〜たろう (11/30)
⇒ aaty (11/29)
⇒ wakazukuri (11/29)
⇒ toto (11/28)
⇒ ぷ〜たろう (11/27)
⇒ aaty (11/23)
⇒ wakazukuri (11/23)
⇒ aaty (11/22)